「荒関式ことば発達法」認定校
MENU
メニューを飛ばす
TOP
内容紹介
ことば発達法講師斉藤紗織とは
個別レッスンお申込方法
個別レッスンお申込方法
個別指導申込
個別指導料金表
地図
ブログ
Blog
HOME
»
Blog
»
ブログ
»
言葉と知育
言葉と知育
投稿日 : 2015/08/27 | カテゴリー :
ブログ
私も荒関式のDVDを購入して、色々と教具を作ってきました。
なぜ作ろうかと思ったかというと、市販の物では息子には十分ではないと思うところがあったからです。
そして、だいたいあっていたとしても高額な物もあったりするので、作れるものは作ってきました。
作った後に試す時には、わくわくした気持ちもありますが、あまり反応をしなかったりすると残念にも思います。
ですが、手作りのいいところは「こうしたら、もっと分かりやすいのではないか」と工夫をし、直すことが出来るというところだと思います。
共有:
Twitter
Facebook
いいね:
いいね
読み込み中...
関連
←
自閉傾向の子どもの動きの特徴
数と言葉
→
2023年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の投稿
ことばのインプット
知育と運動
諦めずに続ける
視覚優位を活かす
伝える方法を教えていく
ブログをメール受信
メールアドレスを登録すれば、更新をメールで受信できます。
メールアドレス
登録
人気の投稿
ことばのインプット
%d
人のブロガーが「いいね」をつけました。