「荒関式ことば発達法」認定校

Blog

ことばの定着

お子様が一回パッと口にしたことばの二度目がなかなか聞けないと言われている保護者様がいらっしゃいます。 それはそのことばがお子様の中で定着していないという事を示しているのだと思います。 絵カードや絵本、日々の生活の中で保護 …

ことばを増やす

お子様によりことばの表出は異なります。 名詞から出てくる場合や動詞や擬態語・擬音からでてくる事もあります。 その中で、主に名詞のみがでているお子様には動詞のインプットをお勧めしています。 日々の生活の中で動作をしながら動 …

出来た!!という感覚を味わう

ことばの遅れがあるお子様は遊ぶ玩具の種類が少ない事が多いのですが、それは彼らの視野が狭さの表れであると思います。 今までに見た事のない玩具を目にすると拒否をするか、感覚遊びを始めるかの反応を示す事が多くあります。 その時 …

一緒に遊んでみよう!!

保護者様に「お子様は普段どの様な玩具で遊んでいますか?」と伺うと、答えられない方がいらっしゃいます。 または、どの様に遊んで良いのか分からないという方もいらっしゃいます。 まずはお子様の目線で保護者様も一緒に遊んでみまし …

ことばへつなげていく為に

ことばの遅れがあるお子様は視野が狭い為、なかなか「ことば」が増えていかない傾向にあります。 新しい玩具を目にしても興味を示さず本来と違う遊び方を始めてしまいがちです。 まずはお子様の好きな物、興味のあるジャンルの玩具など …

モチベーションを上げる

ご家庭で知育を進めていこうとする時に大切な事は、お子様のモチベーションを上げる事です。 保護者様は、お子様の良いところ、少し出来た事を思いっきり褒めていきましょう。 それだけでお子様のモチベーションは上がります。 保護者 …

スピーディーな知育を

知育に来る保護者様がお子様に知育を行う時、大抵の保護者様が知育の時間を継続することが難しいとおっしゃいます。 それは知育のスピードが遅い為です。 絵カード一つ読むにもスピードが必要です。 一枚一枚のんびり読んでいてはお子 …

変化を感じる

お子様と毎日過ごしているとなかなか変化を感じる事が出来ないものです。 その為、あまりお子様の成長を感じられずに焦る事があると思います。 ですが、お子様の様子を記録しておく事で改めて振り返り、成長を感じる事が出来ると思いま …

指さしが出来る

興味の幅が狭いお子様たちは指さしが出来ない事が多いです。 ですが、知育を行い興味の幅を広げていく事で指さしは出来るようになっていきます。 指さしは表出手段の一つです。 表出が出来るようになっていく事はことばへの第一歩であ …

感触遊びも取り入れよう

コロナウイルスの影響で、思うように外出も出来ず家にいる時間が増えて、お子様もストレスが溜まっている事と思います。 散歩をするなど外の空気を吸う事も勿論大切ですが、雨の日などは外出も難しくなります。 この様な時には、粘土や …

« 1 6 7 8 39 »
2024年5月
« 8月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログをメール受信

メールアドレスを登録すれば、更新をメールで受信できます。

PAGETOP
Copyright © ことばの教室 ぐんぐん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.