「荒関式ことば発達法」認定校

Blog

いかにシンプルにしていくか

先日、運動療育の先生とお話をしていたのですが、何か運動を教える時にいかに細分化して教えるかを考えると言われていました。 その為、何か複雑な運動の時にはいくつかの動きを分解してシンプルにし、それをつなげていくのをみます。 …

視覚優位と発達障害児

一般的に発達障害児は視覚優位だと言われています。 私たちも、耳で捉えるよりも目で捉えた情報の方が理解しやすいと思いませんか? 視覚的な説明をすると、知育をする上でも、生活をする上でも理解のスピードが違うと私は息子に様々な …

支援方法の疑問

個別にいらっしゃるお子様の中に療育園に通われている方が数名いらっしゃいます。 先日、個別にいらした親御様が「療育園で、生活の流れが理解出来ていないようだと言われました。」とおっしゃっていました。 幼稚園や保育園の先生では …

ことばの概念の大切さ

普段の生活の中で、何となく行動が合っていると、そのことばを理解出来ていると考えられると思います。 私自身、息子に知育をしていて、実はそのことばをきちんと理解出来ていなかったという事を発見することが度々ありました。 この時 …

運動の変化

個別に来て下さる方に私は運動をお勧めしているのですが、最近二語文、三語文がでてきたお子様の変化に驚きました。 初回のレッスンでは、私が手を持たないとジャンプが出来なかったお子様が、一人で上手にジャンプが出来るようになって …

知育での成長

個別レッスンにいらして頂いた方から、お家で知育をするようになってから保育園や療育先で「指示が入りやすくなった。 今まで出来なかった知育玩具がすごく出来るようになった。」と言われましたという、喜ばしい連絡を受けました。 療 …

指さしと言葉

先日個別レッスンにいらした親御様が、「この子、指さしがまだ出来ないのです。」というお話しをされていました。 定型発達であると一歳半検診で、「指さしが出来る」という項目があります。 「これはどこ?」などの質問をした時に答え …

座り続ける事の大変さ

私の息子が幼稚園に通っていたころ、年中の途中まではとにかく椅子に座っている事があまり出来ず、座っていても少し経つと床にごろごろしたりしていました。 彼の場合は目的が分からない為、座っている事が難しかったのだと思います。 …

運動と知育

現在、個別レッスンに通ってきて頂いている方には、運動をお勧めしております。 私は最初夫の転勤先の名古屋で、発達障害児向けの運動療育を探しあてたのですが、ネットで調べる限りは「運動療育」にヒットする物は殆どありませんでした …

触覚とプール

赤ちゃんはお腹の中にいる時、羊水の中にいます。 その為、プールに入るとお腹の中にいる感覚を思い出すと言われています。 私の息子は触覚過敏ではなく、鈍感な方であったと思います。 彼が10か月の当時、私は近所のプールでベビー …

« 1 32 33 34 39 »
2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ブログをメール受信

メールアドレスを登録すれば、更新をメールで受信できます。

PAGETOP
Copyright © ことばの教室 ぐんぐん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.