「荒関式ことば発達法」認定校
Blog

ブログ

ラッパの音

私は自分が音楽を学んできたことから、どの音に子どもが反応するのかを見ています。 生まれたての赤ちゃんの産声は、「ラ」の音だと言われています。 保育経験からも、比較的高めの音で話をする方が反応がいいなと思っていました。 反 …

言葉のインプット

個別に来る親御様で多いのは、お子様への「言葉かけ」の少なさです。 あまり言葉をかけずにいては、「言葉」のインプットが出来ません。 インプットをする為にも、様々な知育は必要不可欠だと思います。 先日個別レッスンを受講された …

発達障害と聴覚過敏

街で、ヘッドフォンをしている少年や少女を時々見かけます。 中には、音楽を聞いているだけの子もいるとは思いますが、聴覚過敏で色々な音が聞こえ過ぎて、キャッチしなければならない言葉を選別することが難しい、音の調節などが難しい …

言葉のシャワー

言葉の遅れを医師に相談した友人が、「言葉のシャワーをかけてあげなさい」と絵本を読むことを勧められたそうです。 絵本は「言葉」を導く一つの手法だと思います。絵本だけでは難しいこともありますが、絵本は身近にあるものですし、図 …

あいさつの言葉

「言葉」とはコミュニケーションの手段の一つです。 初めはとにかく何でもいいから言葉を発してほしいと思っていました。 人間欲がでてくるので、単語がでてくると次は二語文、三語文へと求めてしまいます。 ですが、一番大切な言葉を …

言い聞かせの言葉

言葉を発していない頃、「どうせ言っても分からないから」とあまり言葉で伝えないという親御さんがおられます。 実は、私も少なからずそう考え言わずにいた頃があったと思います。 しかし、荒関式個別指導を受けさせて頂く初日に荒関先 …

運動療育と言葉

息子は運動療育を4歳後半から始めました。 そこで面白い運動があり、私も色々と教わりました。 運動と一言で言っても、腕の力、足の力、リズム感、視覚トレーニングになるものなど色々とあります。 いざ色々としてみると、個人個人得 …

数と言葉

いろいろと知育をしながら、「数」というものは生活する上でとても大切で便利なものだという事に改めて気が付きました。 見通しを立てたりする時にも役に立ちます。 そして、私たちの身近なところに数は沢山関係しています。 お子さん …

言葉と知育

私も荒関式のDVDを購入して、色々と教具を作ってきました。 なぜ作ろうかと思ったかというと、市販の物では息子には十分ではないと思うところがあったからです。 そして、だいたいあっていたとしても高額な物もあったりするので、作 …

自閉傾向の子どもの動きの特徴

自閉傾向の子どもに見られる動きの特徴に「くるくる回る」があります。 自閉傾向の子どもは黒目が殆ど動かない子が多いです。 くるくる回っても黒目が動かない為、目が回らないと聞きます。 視線が合いづらいのもその一つだと私は思い …

« 1 36 37 38 »
2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ブログをメール受信

メールアドレスを登録すれば、更新をメールで受信できます。

PAGETOP
Copyright © ことばの教室 ぐんぐん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.